子育てや幼児教育の学びは、もしかしたら、並木さん初のテーマかもしれません。
親子の問題、家族の問題、子どもを手放した傷などを癒したい人、自立しても何かしらブレーキを感じる人、先祖の因果因縁から解き放たれたい人、育児中の方、親の介護や終末期に対面している人、教育に携わる人、多くの人に参加していただき、小さな命と大きな命の支え合いや地球としての相互支援、命のサイクルまで並木さんと共に学んでいければ、きっと大きな変化が個人のみならず、その家族で、そのコミュニティで起きてくるでしょう。
◎並木さんインタビュー
●親は無条件の愛を持っているのか?
ENDO(インタビュア):
先生、今度の授業では、“親”、お母さん、お父さんをやりますが、親は、子どもに無条件の愛を持っているのでしょうか?
並木さん:
持ってはいません。だって、条件をつけますよね。「おりこうさんにしたら」とか「頑張ったから」とか。もちろん、「まったくそういう愛がないんですね」と言われたら、そんなことはないと思いますが、まず「親だから」という前に、無条件の愛を体現していくことは非常に難しいということです。
ENDO:
私たちはそれを学びにきているのでしょうか。子どもは、さらに無条件の愛に近いですか。
並木さん:
子どもの方が、まだ生まれてきて肉体を持って間もない分、いわゆる見えない世界、もしくは宇宙に、へその緒をまだガツンと繋げている分だけ、やはり愛の大きさという部分でも大きい傾向がありますねと言えると思います。
ENDO:
もう、お母さんから「こっちに来なくていい」って言われても行っちゃいますよね。
並木さん:
そうですね、もう本当に本能のまま、みたいなところがありますね、子どもはね。
ENDO:
「その家に生まれてきたくなかったんだ」って思う人も中にはいると思うのですけれども。。。
並木さん:
きっと、中にはいると思います。つまり、自分のテーマを果たすため、もしくは学びのために生まれるんですよね。僕たちのこの肉体はアバターなんですけど、このアバターを条件として選ぶわけですよね、生まれてくる時に。男性であるか女性であるかとか、または家庭環境はどんな環境かとか、または家庭の経済的水準は、とかっていうようなことも含めて、みんなつぶさにガイドたちと相談の上、決めてきます。それは全部、自分のテーマを果たしていく上で大事な要素になっているからです。こういうものを「宿命」と言います。宿命は変えることができません。
たとえば、女性から男性に性転換をするとか、男性から女性に転換しても、男性は男性で、女性は女性なのです。つまり、戸籍を変えたところで──これは否定しているわけではなく──「男性として生まれた」ことは変わらない、という意味ですね。そういう条件が、僕たちにとって「宿命」と呼ばれるものになり、とても大事なことなんです。
たとえば、そこでいろいろな葛藤を体験して、後に性転換をするという、それがすごくその人の大事なテーマになっていることも、たとえばあったりします。ですが、その葛藤を超えていく流れの中で、いっぱい傷ついたり、泣いたりすることもあるだろうし、絶望することもあるかもしれないし。でも、そこを超えていく。自分の生きる活路を見い出していく。これがすごく、成長という部分につながっている。
そういう要素があるからこそ、そういう道を進んでいけるという部分が出てくるので、この「宿命」はとても大事なんですね。でもそれは決して、心地がいいと思うようなことばかりではない。そうすると、「それを克服したり、体験することが大事なのは分かってるけれど、ちょっと気が重いな」みたいに思うことってのは、きっとあると思うんですね。
●宿命とは、ゲームを楽しむために設定する、必要な材料
ENDO:
宿命って、ひとつの重いテーマですよね。
並木さん:
そうですね。捉え方によっては重いと感じる人もいると思います。でも、もっと高い視点から見ると、これは軽んじて言っているのではなく、ゲームをしたことがある人はきっと分かると思うけど、たとえば名前や職業を決めて「魔法使いがいいな」とか、やったりしましたよね。そういうことと一緒です。だから本当に、自分がそのゲームを楽しむために設定する、必要な材料なんです。
ENDO:
宿命、もしくはすべてのカルマを超えていくべき時も来ているのかなと。「なぜこの家に生まれたのか」とか、そういうことも含めて、三回の授業できちんとした「自立」をしていきたいと思うんですけれども。今、もう本当に「自立」をすべき時ですよね。
並木さん:
そうですね、アセンションとは、「完全に自立する」ということですから。「自立」は、「目を醒ましていく」ことですし、その先のアセンションに向かって進んでいくこと。もっと言えば、自立というのは「自分の人生には、自分に100%責任がある」ということを、完全に引き受けるということですよね。
ENDO:
なかなか、「100%」となると「うっ…」と思う人もいて。「親のせいにしたいけど…」っていうのもあるかもしれないですね。
並木さん:
だって「毒親」という言葉もあるように。実際に、これはその経験をした人にしか苦しみってわかんないんですよ。どれだけ聞こうが、どれだけその症例を聞こうが、本当に体験したその苦しみは、本人しかわからないのね。
決して軽んじて言うつもりは全くないけれど、ただ、そこにあるのは「あなたの学びですよ」ということなのです。それは、「あなたの学びなんだから仕方ないでしょ」と言っているのではなく、あなたはその学びを通して「成長する見込み」を立てて、生まれてきたという事実。そして、それを超えた時には「こんなご褒美が待っていたんだ」という人生の流れがやってくるという、祝福の情報を含めてお話をしています。
よく、「これがあったから今がある」という言い方がありますよね。「これのおかげで、今のこの幸せな自分がある」とか「今自分が感じられる豊かさがあるんだ」とか、そういうところにつながっていくということです。
●親に「ありがとう」という意識を思えたら、もう自分はマスター
ENDO:
「生まれてきたことを祝福に」。そして、「自分が誰よりも自分を愛してあげる」。もちろん、お母さんとかお父さんとか思うと、もう愛が溢れてくる人もたくさんいて、そして、100%じゃなくて、1000%、愛を感じるということが、今後両親にできるかもですね。
並木さん:
それをするためには、自分がオープンにならないと。自分がハートを開かなかったら、どれだけ愛を送られていたとしても、もしくは、エネルギーが流れ込んできていたとしても、感じることができないんですよね。だから、まず開くのは自分からです。「親が開いてくれたら私も開く」ではなく、私が開く、俺が開く、からスタートします。
ENDO:
たとえば「親子」、そして、すべての──今、99歳の方でも、102歳の方でも、皆さん、親がいるから今がある。なので、すべての子どもたちだと思うんですけれども、皆さんに、次回からの3回のセミナーに関して、メッセージをお願いいたします。
並木さん
もう、すごいシンプルです。「生まれてきてよかった」と思えるセミナーにしたいです。そして、自分がそれにオープンになれる、心を開ける。
ものすごく大変な人生を生きてきている人、本当に口にするのもはばかれるような体験をしてきている人も、きっといると思うんですね。日本だけではなく、世界を見た時にも。でも、それも最後には、「あ、本当によかったな」「祝福だったな」「本当にこの人生は生きるに値したな」って、「やっぱり選んで生まれてきてよかったな。大変だったけど」って思えたら、それですべてじゃないですか?
「終わりよければすべてよし」という言葉があるように、そういうところに、いかに持っていくことができるかが人生だと思うんです。もちろん、できないこともあるかもしれない。でも、そしたらまた、「そう思えるような人生を生きよう」って言って、あなたはここに生まれてくるんだけど、その「勇敢な意識」「勇敢な魂」ですよね。それがあるからこそ、大きなチャレンジを果たしていこうと生まれてきたというのは、もうチャレンジの一歩を踏み出したということですよね。
だったら、それをちゃんと完了させていこう。「本当にこれは祝福だった」という風に完了させていこうと思えることが、「どういう人生の内容を生きてきたか」よりも、僕は大事だと思う。最後にそういう風に自分のことを思えるっていうのかな。言い方を変えると、「もうこんな親!」って言いたくなるような親にも、「ありがとう」と言える意識を持てたら、もうその人はマスターだよね。
だから、そういう意識に向かって進んでいけるように、今、引っかかってしまっていたり、苦しんでいたり、つまずいていたりしても、そこをこういう意識で超えていこう。こういうことを、たとえばサポートを受けながら、高次の存在と協働しながら乗り越えてく情報やメッセージ、ワークを届けられたらいいなと思います。
ENDO:
今の先生のお話を聞いていて、「自分が本当に大事な存在なんだ」と思えた時に、親にも感謝ができるんだなって心から思いました。
並木さん:
結局、最終的に人は「自分を愛する」というところに向かっているのね。「自分を愛する」ことは、どんな自分も認めて受け入れることが必要になるんです。それは、口で言うほど簡単なことではありません。だけど、それができた時に、自分が「されてきた」と感じている仕打ち、それをした人間をもまるっと受け入れて、許して、愛することができるようになる。そうなったら、その人はまさに「無条件の愛」というものを学び、マスターし、そして“人間を卒業”していくんですよね。
だから、辛い人生を送っている人ほど、マスターに近いので、それをベースに意識しながら、日々生きてほしいなと思います。そこに大切で必要な、役に立つ情報やメッセージ、ワークを提供できたらいいなと思います。
「本当の自分」に一致して生きるための「統合(LDLA)」を伝え、本来の人間が持っている能力や生き方、そして目醒めた状態で人生を謳歌する「在り方」を、自らの体験を通して国内外を問わず世界に教示している。今や、即日満席となる講義やワークショップ。抜群のわかりやすさとその「人間性」から大勢の人を魅了し、師事を熱望する人が急上昇している。現在は、人種、宗教、男女の垣根を越えて「目醒め」の招待状を届ける活動と共に、高次の叡智に繋がり宇宙の真理や本質である「愛と調和」を世界中に広めるニューリーダーとして、ワークショップ、セミナー、スクール等の開催を活発に行っている。著書に「みんな誰もが神様だった」「あの世がしかける、この世ゲーム」「目醒めへのファイナルメッセージ」他があり(いずれもベストセラー)、執筆活動と同時に、YouTube、アメブロ、DMMオンラインサロン等のネット世界でも活躍の場を広げている。また、2021年12月22日、冬至に両国国技館での並木良和、単独イベントを行い5,000人を集客、完売。同日、オンラインでも世界各国から5,000名弱の方々がこのイベントを観覧するほどの人気である。
【概要】
開催 |
2025年9月13日(土)、10月18日(土)、11月15日(土) 13:00-16:00 |
料金 |
1開催:10,000円(税込) 3開催セット29,000円(税込) |
会場 | 1回目ビジョンセンターグランデ東京浜松町 JR浜松町駅 徒歩4分 *10月11月の会場は追ってUPいたします。都内開催です。 |
主催 ・企画 | 主催:エルアウラ/企画:合同会社neo |
文章制作・インタビュー |
合同会社neo(ENDO) |
【お申込み受付について】 |
【録画について】 |
【重要/お申込み前に一読ください】 ■メールの未着や開催についてのお問い合わせは、必ず事前に弊社営業時間内(平日10:00~19:00)にご連絡ください。夜間や休日など、営業時間外に開催されるオンライン個人カウンセリングおよびセミナーは、開催直前にお問い合わせをお送りいただいても、お答えできない場合がございます。 問い合わせ先:info@trinitynavi.com ■5,000円未満のセミナーおよび個人カウンセリングチケットを代金引換でご購入の方は、別途送料600円(税込)を頂戴しております。クレジット決済、銀行振込でのご購入や他の商品と併せて5,000円以上となる場合には送料はかかりません。 ■天災、その他不可抗力(インフルエンザなどの感染症含む)により、会場参加の開催できなかった場合、オンライン対応をしているものはオンラインにスライドして頂きます。また会場参加が開催できない場合、オンライン開催へ変更になる場合がございます。オンラインに変更となった会期等については、会期がオンラインへ変更などを理由としてキャンセルすることはできませんので予めご了承ください。 ■天災、その他不可抗力(インフルエンザなどの感染症含む)により、会場参加、オンライン参加ともに開催日時、内容に変更があった場合もキャンセルすることはできませんので予めご了承ください。 ■セミナー内容は一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ■お申込み確認、チケットはお申込み時にご登録いただいたメールアドレスへお送りいたします。(※代引きでのお申込みの方のみチケットは郵送。)携帯電話のメールアドレスをご登録希望のお客様でドメインの指定受信などを設定されている場合は、恐れ入りますが、お申込み前に「@trinitynavi.com」からのメールの受信を許可していただきますよう、設定変更をお願いいたします。5分以内にお申込み確認メールをが自動で配信されます。登録したメールアドレスにメールが届かないなどの不具合が生じた場合には、恐れ入りますが「お問い合わせフォーム」よりお申し出ください。 受信設定方法 ◆auはこちら ◆ソフトバンクはこちら ◆ドコモはこちら |
<イベントについてのキャンセル規定(全てご確認の上、お申込み下さい)> 【お申込み確定日について】 ●クレジット決済・銀行振込・代引き全て、お申込みを頂いた時点でお申込み確定と致します。 ただし、個人カウンセリング等のお申込み枠が限定的な商品に限り、銀行振込及び代引きでお申込みされた方は、ご入金確認後にお申込み確定とさせて頂きます。 ■ご注意・キャンセル規定 【セミナー、ワークショップ、講座、スクール、講演会のキャンセル規定】 ●お申込み確定日からキャンセル料金は参加料の100% ●開催4日前(開催当日を含まず)以前のお申込みでお客様のお申込みに誤りがあった場合に限り、お申込み日の翌日18:00までキャンセルを受付致します。ご連絡は必ずメール(info@trinitynavi.com)にてお願い致します。 ●録画視聴を対応しているイベントはご入金確認後、録画データをメールいたします。視聴期限の延長は承れませんので予めご了承ください。 【個人カウンセリングのキャンセル規定】 ●お申込み確定日〜開催4日前(開催当日を含まず): キャンセル料金は参加料の100% ●開催3日前(開催当日を含まず)〜開催当日のお申込み:ご入金の有無に関わらずキャンセル料金は参加料の100% ●開催4日前(開催当日を含まず)以前のお申込みでお客様のお申込みに誤りがあった場合に限り、お申込み日の翌日18:00までキャンセルを受付致します。ご連絡は必ずメール(info@trinitynavi.com)にてお願い致します。 |
この商品もしくは講師セミナー・個人カウンセリングに対する感想
この商品もしくは講師セミナー・個人カウンセリングに対するご感想をぜひお寄せください。
商品・講師セミナーレビューを書く